(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
|
ユーザーボックスとはこのように見えるボックスのことです。
|
|
さまざまな形態のボックスがあります。
|
|
|
|
両面ボックスもあります。
|
|
|
ユーザーボックスは、日本会議Wikiの利用者ページで使用される、利用者についての簡単なお知らせの入った色付の小さなボックスです。
使用方法
例えばLinuxの使用者がLinuxのユーザーボックスを表示させたい場合には、{{User OS:Linux}}
と入力します。
|
この利用者はLinuxを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
Boxboxtopテンプレートを用いる方法
複数のユーザーボックスを表示する場合には、Boxboxtopテンプレートを利用することが出来ます。
入力
|
出力
|
{{Boxboxtop|例1|right}}
{{User OS:Linux}}
{{User browser:Firefox}}
{{User html-3}}
{{Boxboxbottom}}
|
例1
|
この利用者はLinuxを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
|
この利用者はMozillaを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
html-3
|
<html><body><p>この利用者はHTMLを自在に操ります。</p></body></html>
|
|
|
入力
|
出力
|
{{Boxboxtop
| bordercolor = #ffffff
| backgroundcolor = #ffffff
| align = right
| toptext =
}}
{{User OS:Linux}}
{{User browser:Firefox}}
{{User html-3}}
{{Boxboxbottom}}
|
'
|
この利用者はLinuxを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
|
この利用者はMozillaを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
html-3
|
<html><body><p>この利用者はHTMLを自在に操ります。</p></body></html>
|
|
|
BoxboxtopとBoxboxbreakテンプレートを用いる方法
入力
|
出力
|
{{Boxboxtop
| toptext = Computer
}}
{{User OS:Linux}}
{{User browser:Mozilla}}
{{User html-3}}
{{Boxboxbreak|趣味}}
{{User anime}}
{{Boxboxbottom}}
|
Computer
|
この利用者はLinuxを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
|
この利用者はMozillaを使用して日本会議Wikiに寄稿しています。
|
html-3
|
<html><body><p>この利用者はHTMLを自在に操ります。</p></body></html>
|
|
趣味
|
この利用者はアニメが好きです。
|
|
|
作成方法
- ユーザーボックスは、ボックスを表示するテンプレートと、そのボックス利用者を登録するカテゴリの2要素から構成されます。
- テンプレートは「
User
」で始まる名称でテンプレート名前空間に作成します。OSやブラウザなど既存のサブカテゴリに入ってるものは「{{User OS:Linux}}
」のように「User
」のあと「OS:
」のような共通の定型文が入ります。テンプレートのソースは{{userbox}}
、{{userbox-r}}
、{{userbox-2}}
を用いると良いでしょう。
<noinclude>
タグ内にそのユーザーボックステンプレートに関する簡潔な解説を書き(<noinclude>
タグ内に書かれた文章はそのテンプレートを呼び出したページには表示されません)ます。
入力
|
出力
|
{{Userbox ←ID記号を右にする場合「-r」を、両面にする場合「-2」を「Userbox」の後に追加
|border-c = #000000 ←外枠の色
|id-c = green ←ID記号/アイコン画像の入る枠の背景色(両面ボックスの場合「id1-c/id2-c」)
|id-s = 12 ←ID記号のフォントの大きさ(両面ボックスの場合「id1-s/id2-s」)
|id-fc = blue ←ID記号の色(両面ボックスの場合「id1-fc/id2-fc」)
|info-c = yellow ←文章本文の入る枠の背景色
|info-s = 8 ←文章本文のフォントサイズ
|info-fc = #000000 ←文章本文のフォントカラー
|id = [[ファイル:Crystal kthememgr.svg|44px]] ←アイコン画像またはID記号(両面ボックスの場合「id1/id2」)
|info = この利用者はXXXです。 ←文章本文
}}
|
 | この利用者はXXXです。 |
|
ユーザーボックス一覧
ヘルプ:ユーザーボックス/一覧にユーザーボックスの一覧を作成しています。新規作成したユーザーボックスはここに追加して下さい。