現在、当Wikiからの広告料収入による活動資金捻出について実証実験を行っております。
ご協力、よろしくお願いします。
日本会議Wiki・トーク:外部リンク
テレビ局追加、宗教
テレビ局を追加したいのですが、在京キー局+MXTVだけで十分でしょうか。在阪や在名は?
テレビ局はそれぞれ「系列新聞(テレビ局)」のように表示してください。しかし、産経新聞とフジテレビは立場が逆であり、産業経済新聞社がフジ・メディア・ホールディングスの子会社です。
あと、オウムの後継団体であるアレフとひかりの輪の追加をお願いします。後者代表の上祐史浩は、在特会に言及したことがあります。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2020年12月30日 (水) 01:08 (JST)
幸福の科学は括弧内に系列メディアのリバティとTHE FACT、統一教会は世界日報とパトリオットTV、創価学会は聖教新聞、法輪功は大紀元と新唐人テレビと看中国を加えてください。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2020年12月30日 (水) 01:08 (JST)
わざわざどこ系列かを、書く必要はないでしょう。書くとしてもキー局+MXだけでいいと思います。
- 配下になっているようなものは、()で囲ったうえ小文字にして書いてください。(今までもそうしています)--Lain (トーク) 2021年1月2日 (土) 00:25 (JST)
- 読売新聞(日本テレビ放送網)、朝日新聞(テレビ朝日)、日本経済新聞(テレビ東京)、中日新聞(東京メトロポリタンテレビジョン)のような感じです。あとはフジテレビ(産経新聞)。TBSと毎日新聞は現在は資本関係は解消されていますが、友好関係にあるので、実質グループ会社です。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:24 (JST)
- 「毎日新聞(東京放送)」のようにしてください。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:30 (JST)
- フジサンケイだけ浮いてしまいますが、Lainさんは異議はないでしょうか。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:31 (JST)
- 追記 神道政治連盟は神社本庁の政治部門です。あと、中日新聞は革新系なので毎日新聞と読売新聞の間に入れてください。あと、日本会議以外の右翼団体を加えるべきでしょうか。中には日本青年社のように暴力団の支配下にあるものもありますが。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月6日 (水) 16:01 (JST)
- あと、テレビ局は追加されなかったそうですが、フジサンケイグループの公式サイトがあるので、これの配下にフジテレビジョン(FNNプライムオンライン)と産経新聞を置いてください。ちなみに東京新聞は中日新聞社が発行元なので、中日新聞のカッコ内に置いてください。当方はテレビ局も追加してほしいと思っています。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月13日 (水) 02:37 (JST)
- ところで、LITERAは必要なのでしょうか。サイゾーの配下にLITERA、ビジネスジャーナル、TOCANAを置くべきだと思います。あと、しんぶん赤旗は日本共産党機関紙なので、マスコミではなく日本共産党のカッコ内に置いてください。あと、沖縄タイムスと琉球新報は地方紙[1]ですが、必要なのでしょうか。そのままにするなら八重山日報も追加したらどうでしょうか。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月13日 (水) 02:47 (JST)
- 読売新聞(日本テレビ放送網)、朝日新聞(テレビ朝日)、日本経済新聞(テレビ東京)、中日新聞(東京メトロポリタンテレビジョン)のような感じです。あとはフジテレビ(産経新聞)。TBSと毎日新聞は現在は資本関係は解消されていますが、友好関係にあるので、実質グループ会社です。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月5日 (火) 20:24 (JST)
在京局と新聞社
- 読売新聞=日本テレビ
- 朝日新聞=テレビ朝日
- 毎日新聞=TBS(旧:東京放送)
- 日本経済新聞=テレビ東京
- 産経新聞=フジテレビ
- 中日新聞=MXTV
になります。産経新聞はフジHDの子会社です--ガラクタノカミサマ (トーク) 2020年12月30日 (水) 01:10 (JST)
政党について
国民民主党は立憲民主党に合流しました。しかし、玉木雄一郎らは分党して『新・国民民主党』を結党しました。公式サイト
地方議員がいる緑の党グリーンズジャパンや日本労働党、減税日本、沖縄社会大衆党、政党そうぞう、チームしがを追加するのはどうでしょうか。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月13日 (水) 02:28 (JST)
- 新国民民主党は追加します。ただ、その他の政党は見送ります。
- 後、一つ言わせて頂きます。
- 勘違いされていないならばすみませんが、このページは網羅を目的としたものではなく、特に記事のネタになりやすいものへのリンクのみを集めたページであり、冗長になってしまってはその意味がなくなります。そのため、政党は基本的に国政政党しか記載しませんし、その他の宗教団体なども政治と関わりが薄いものは記載しません。--Lain (トーク) 2021年1月20日 (水) 15:34 (JST)
テレビ局を追加してください
日本テレビ、テレビ朝日、東京放送、テレビ東京、東京メトロポリタンテレビジョンは系列新聞社のカッコ内に、フジテレビの場合は「フジサンケイグループ」のカッコ内に産経新聞と共にいれてください。
なぜ、テレビ局は追加されなかったのですか。--ガラクタノカミサマ (トーク) 2021年1月15日 (金) 01:53 (JST)
- テレビ局は新聞と同じ系列であることが多いので、わざわざ別途記載する意味はなく、資本関係の明示も不要だと思います。--Lain (トーク) 2021年1月20日 (水) 15:35 (JST)
- ↑ ちなみに中日新聞は通常全国紙としては扱われないが、系列紙合わせた発行部数は読売・朝日に次ぐ国内3位であり、電子版は全国で読まれており(これは産経新聞も同様)、中部日本放送・東海ラジオ放送・東京メトロポリタンテレビジョン等の数多くの放送局を保有し、プロ野球球団中日ドラゴンズを保有し、中日グループは日本を代表するメディア企業であり、会社の経営はよく、海外でもその名が知られている。なお、産経新聞は2018年に全国紙からの撤退宣言、2020年10月付で正式に全国紙から撤退している。産経新聞の発行部数は中日新聞単体以下である。なお、産経新聞はフジHDの傘下であり、フジサンケイグループの一部なので、規模が小さくても特に問題ないと思われる。なお、毎日新聞も経営が落ち込んでいる模様。